観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 114 ページ目 (0.001 秒)

祖母山麓尾平青少年旅行村

祖母山登山口まで徒歩5分、傾山登山口までは車で20分で行けます。宿泊はご予約をお願いします。

豊後大野市歴史民俗資料館

開館:8:30〜17:00 休館:祝日・年末年始 休館:月

民具(農工具)・山林作業用具・民家復元。

祖母山麓尾平青少年旅行村(夏休みクラブ)

宿泊棟(52名)・バンガロー2棟20名・広場・遊歩道・多目的グランド。

三重カントリークラブ

定休日:休日無休

ゴルフ場

白山川

大正時代の石橋が合わせて15基架かる、中津無礼川と奥畑川。大野川の上流にあたるこれらの川は、ともに白山川の総称で親しまれてきた。なかでも中津無礼川は、中・上流域に源氏ボタルの生息地や白山渓谷、稲積水中鍾乳洞などがあり、多くの観光客で賑わっている。「白山川を守る会」が全国運動を展開している。全国名水百選。豊の国名水15選。

内山公園

内山観音に隣接した公園。般若姫像、資料館等の施設を有する。真名野長者まつりの会場。

大原公園

国体記念公園として建設。つつじ園で有名。つつじ射会の会場。

大辻公園

町民の森。アジサイ園があり、円墳・石塔が数多くある。大辻公園アジサイ観賞祭の会場。県内最大級のアジサイ公園。6月中旬には8000株のアジサイが咲き乱れる。

浄運寺ツツジ園

山の斜面を利用し自然石を巧みに生かしながら、約200本ものツツジが植栽された庭園。見頃は6月上旬。なかには樹齢200年に及ぶツツジもある。

般若姫像

真名野長者伝説の姫。総高20m。内山観音に隣接して作られた内山公園のシンボルタワー。

旅行情報