観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 3 ページ目 (0 秒)

化石発掘坂本砿業所

営業時間:9:00〜17:00

呼吸する自然の壁材と注目される「珪藻土」坂本砿業所の規模は全国で5指に入る ほどです 地層の見学や化石発掘体験もできます 葉っぱの化石は大変豊富で魚の化石の化石も見つけられるかも!

湯布院ホテル森のテラス

街の喧騒から離れ、高くそびえる由布岳を臨むように佇む洋館です。 湯布院トップクラスのリゾートスパ、約1,500坪のローズガーデンやコンシェルジュサービスなど最大限の楽しみ方をご提供いたします。

キムラきのこ園

開園時間:10時〜17時 休園日:不定休、夏季(7/15〜9/15)

当園ではおいしさを求めてしいたけを栽培しております。 そのおいしさを実感いただくために、しいたけ狩りと食べ比べ体験を行っていおります。 高密度な原木生しいたけ専用品種のおいしさを楽しんでください。

屋形船ナイトクルーズ

その他:出船時間:19:40(7月)19:30(8月)出航時間の10分前には乗船場にお越し下さい。 オープン:出船日:7月25日(土)・26日(日)8月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日

日田夏の風物詩「屋形船」を気軽に体験できる「屋形船ナイトクルーズ」。食事なしでも、日帰りでも気軽に屋形船の情緒と鵜飼鑑賞をお楽しみいただけます。 ※最少催行人員:2名

恵里菜KUMAGAIBOKUJO

★☆2014年9月5日OPEN☆★絶景の宿『露天風呂付き離れ棟』完成! 塚原高原の大パノラマと満天の星空、夜明けの風景も感動もの! 白壁に囲まれたプライベートルーム『露天風呂付き離れ棟』9月5日OPEN! 黒毛和牛の炭火焼やしゃぶしゃぶ、バーベキューなど料理も大好評!

湯布院ロッジ旅の蔵

営業時間:年中無休(不定期で休館日あります)10:00〜17:00

当館のバルコニーでバーベキューが出来るプランです。 お時間は12:00〜15:00までの時間帯限定です。 その他の時間でご希望の方は当館までご連絡ください。 プラン内容 ご利用可能人数 2名〜15名 料金お一人様 1,000円税込 バーべキュー器具、網、鉄板、着火剤、バーナー、炭、炭ばさみ、 トング、テーブル、椅子、お皿やコップ、はし、おしぼり等も準備しております。 食材や飲み物はご持参ください。 事前にお電話又はファックス頂ければ食材等も、一組様1,0000円でお手配いたします。 ご不明な点はご遠慮なく当館までご連絡ください。

昭和レトロテーマパーク湯布院昭和館−ALWAYS−

営業時間:◆営業時間午前9:00〜午後5:00無休

昭和30年代のノスタルジー」昭和32年8月初代ミゼット発売。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」−ALWAYS−でお楽しみください。同じ時代に日本全国を放浪し、九州に多くの足跡を残した山下清画伯作品の常設展示もお楽しみください。

ちっちゃな宿枇杷の樹

営業:夏季〜10月末 営業時間:18:00〜21:00

1日4組限定の小さな宿です。 地元で採れた旬の野菜を使用した懐石料理が人気です。全室から三隈川を望み、客室からの眺めも最高。家族湯や足湯もあります。

イモリ谷フットパス

定休日:木曜日

【フットパスとは?】 ・フットは「歩く=Foot」、パスは「小径=Path」という意味です。 ・フットパスは、積極的に歩くことを楽しんでいるイギリスが発祥です。 ・森林や田舎道、古い街並みなど、昔からその地域に残るありのままの風景を楽しんで歩きます。 ・地域の人との出会いも魅力の一つです。

OTTERdownriverclub(オッターダウンリバークラブ)

営業時間:9:00〜20:00 定休日:不定休

場所は大分県の由布川峡谷と藤河内渓谷(桑原川)。とても対照的な川です。 由布川峡谷(渓谷)を評するなら、ダーク&ディープ、それでいてとても神秘的な川です。川は大地を深く削り流れ、底には太陽光でさえも届き難い。そして沢山の滝が頭上から落ちてきて息を呑む光景に出会えます。

旅行情報