観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 44 ページ目 (0 秒)

水の子島海事資料館・渡り鳥館

公開:日月木金土祝9:30〜16:30

水ノ子灯台に使われていた道具や古い漁具、渡り鳥に関する資料・鳥工芸品を展示。

鶴御崎砲台跡

旧陸軍の防空用砲台跡。

丹賀砲台跡

豊後水道一体の要所として、重要な役割を果たした丹賀砲台。巡洋艦「伊吹」のキャノン砲が備え付けられていた。

シシ垣

シシ垣沿いに林間歩道あり(中越浦上林道)。昔、猪の被害から農作物を守るために作られた石垣。

鶴御崎パノラマ展望台

公開:9:00〜17:00

豊後水道を一望できる。360度の展望。

元の間海峡段々展望所

段々畑を整備し、元の間海峡を見下ろす高台にできた名所。

アコウ原生林

大島は鶴見半島と急流や渦潮で知られる元ノ間海峡にへだてられて浮かぶ島。県指定天然記念物である亜熱帯植物のアコウ樹(8本)が自生している。

鶴御崎

鶴見半島の突端。愛媛県の由良崎と相対する岬。切りたった崖の海蝕洞での「潮吹き」現象は見ものである。

旅行情報