観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 64 ページ目 (0 秒)

鷹栖観音

御堂は江戸時代のもので岩陰を利用した懸造り

大楽寺

公開:9:00〜17:00 休業:無休

後醍醐天皇の勅願により、宇佐公連が1333年に建立。国重文の弥勒仏などがある。

和間神社

大隅日向の隼人の霊を慰めるための放生会が行われる。

宇佐神宮

豊後一の宮で全国八幡宮の総本社。神亀2年の創建以来朝廷の崇敬が厚い。本殿は典型的な八幡造り。

東光寺

521体の羅漢石仏で知られる寺。本山は耶馬渓の羅漢寺。

粟島神社

豊漁と安全操業の守神で港まつりが盛大である。

東本願寺四日市別院

12月に親鸞上人の御正忌(おとりこし)がある

福勝寺古墳

5世紀前半のもので、この地方最大の古墳。

東光寺五百羅漢

さまざまな表情の521体の野仏がならんでいる。仏足跡あり。

葛原古墳

巨大な周湟と埴輪円筒列を有する前期古墳。

旅行情報