観光地検索

全日本の観光地へ

2092 件の 135 ページ目 (0.001 秒)

福島美術館

営業時間:9:00〜16:30 休業日:月曜日、祝日の翌日、毎月第1日曜日、お盆期間、年末年始

仙台伊達家関連の書画、および郷土の近世近代の書家、画家の作品、工芸品を展示。黄檗宗の書画・三浦乾也作の茶碗「秋草残月」など約3000点所蔵。

仙台箪笥伝承館

町屋建築の70数年の歴史ある店舗。併用住宅が展示及び仙台箪笥の博物館となっており、庭園、工房一体のものづくりが見学できる。文化庁「登録有形文化財」H13.11指定。(1.併用住宅、1.お明神さん、1.木倉、1.工房(指物)に塗工房計5棟)

グリーンギャラリー

開園時間:9:00〜16:30 休園日:月曜日・休日の翌日・年末年始

仙台市農業園芸センター内にある大温室で、熱帯地方の珍しい植物を見ることができる。その他、沼に面した園内には多彩な草花が植えられており、四季折々に楽しむことができる。(※障害者・高齢者割引については「仙台市農業園芸センター使用料減免要綱」が農政課及び農業園芸センターに有ります。お取り寄せの上、御覧ください。)

陸奥国分寺薬師堂

伊達政宗によって再建された陸奥国分寺の金堂、桃山建築の粋を凝らした単層入母屋・素木造で現存する仙台最古の木造建築物の1つ。本尊薬師如来(秘仏)を納める内陣の厨子とともに国指定重要文化財。

白山神社

国分寺建立の守護神として祀られた神社で伊達忠宗が、寛永16年(1639年)に再建。

遠見塚古墳

全長約110mの大型前方後円墳で、東北第4位の規模。

陸奥国分寺跡

南大門・講堂・金堂・七重塔などの跡が残り、国の史跡に指定されている。仙台駅の東方約2kmの一帯。

仙台サンプラザホール

ドーム状の大型円形ホールは、コンサートはもちろん、レセプションやモーターショーも可能なマルチホール。ホテルも併設されている。

みやぎ産業交流センター(夢メッセみやぎ)

東北最大規模(7,560平方m)の大展示場でイベント規模に合わせて三分割の利用も可能。その他大ホール(410平方m)二分割利用可能、会議室(189平方m)三分割利用可能、屋外展示場有

キリンビール仙台工場

見学時間:9:00〜15:303ヶ月前の1日より予約受付 休業日:月曜日(ただし祝日の場合は営業いたします。月曜日が祝日の場合は翌平日が休み。)、年末年始休み、臨時休業あり。要確認。

ビール等の製造工程、見学後無料試飲。工場内にビアレストラン設置。

旅行情報