観光地検索

全日本の観光地へ

2092 件の 4 ページ目 (0.001 秒)

カホン工房アルコ

休業日:お電話にてお問い合わせください

・宮城県石巻市で手作りのカホンを制作しています。 ARCOオリジナルのカホンは、全国チェーンの楽器SHOPでも取扱されています。

ガラス工房キルロ

営業時間:10:00〜17:00 休業日:月曜日・その他展示会開催等により不定期で休業日有り 受付時間:前日17時に予約しめきり

宮城県柴田郡村田町にあるガラス工房です。宙吹きガラスでグラスや一輪挿しの制作体験が出来ます。村田ICから車で3分の場所で、町内には地元野菜の直売で人気の道の駅や美味しい田舎そば屋さん、酒蔵さんなどがあります。小さなお子さんから吹きガラスが可能です。

石巻カヌー体験ひたかみ水の里

休業日:不定期

石巻で一番古いNPOで15年以上活動中。子どもから大人までを対象にカヌー体験ををメインとした自然体験を提供しています。

ペンションウッドチャック

オープン:通年 その他:天候により中止する場合があります。

・ノルディックウォーキングのインストラクターで登山が趣味のペンションウッドチャックオーナーが蔵王周辺のオススメコースをグリーンシーズンはウォーキング、トレッキングでウィンターシーズンはスノーシューでご案内します。

仙台ケントス

営業時間:月曜〜木曜日18:30〜0:00、金曜・土曜日18:30〜2:00

創業から一貫して1950年代〜60年代のアメリカンポップス・ロックンロールを毎夜ライブでお届け、懐かしの音楽をグラスを傾けながら楽しんでいただけるライブレストランです。イベント、ライブ情報はお気軽にお問合わせ下さい!

国立花山青少年自然の家

〈沢活動の花山〉 東北地方のほぼ中央に位置し、宮城・岩手・秋田県にまたがる栗駒山南麓の雄大な自然の中にあります。 栗駒山系の豊かな水環境を全身で感じる「沢活動」をはじめ、四季折々の大自然をまるごと使った冒険活動、環境学習活動等のプログラムを用意しています。

国営みちのく杜の湖畔公園

営業時間:9:30〜17:00※季節によって変動 休園日:毎週火曜日※火曜が祝日の場合は翌水曜日、12月31日、1月1日、ゴールデンウィーク〜5月末日、夏休み期間中、10月は無休

東北唯一の国営公園です。蔵王山麓の裾野、釜房湖畔に位置し、南東北の主要都市である仙台市、山形市、福島市を20〜50km圏内におく、豊かな水と緑に囲まれた公園です。東北地方の風土と文化に触れ合うことができるみちのく杜の湖畔公園では、東北6県を代表する古民家を集めた「ふるさと村」がオススメです。また、平成20年5月31日に新規エリア北地区「風の草原」がオープンしました。「多目的コート」や「ドッグラン」で楽しむことができます。

壱弐参(いろは)横丁

営業:店舗により異なる 休業:店舗により異なる

昭和の面影を色濃く残す、サンモール一番町のアーケードのほぼ真ん中に位置する「壱弐参(いろは)横町」。賃料の安さから、昔ながらの店と若者の経営するお洒落なショップが同居する通りは、ほかでは見られない異空間となっている。老若男女が行き交う、仙台の新しい観光スポットとして注目を浴びている。

仙台ヒルサイドアウトレット

営業:10時〜19時 その他:年中無休

東北初のアウトレットモール。レンガで統一され、ヨーロッパの町並のようなオシャレな空間が広がっている。ファッション・雑貨・カフェ・レストランなど35店舗が軒を連ね飽きることはない。丘の上の立地だけに眺めも抜群!キッズルームや授乳室があるのでファミリーも安心。バリアフリーの設備も整っている。

HEAVEN

営業:19時〜翌3時(LO翌2時30分) 休業:月曜不定

仙台では唯一のブルース主体のライブハウス。普段はブルースやR&B、ソウルが流れており、ライブは主に金土日に行われている。県内外のインディーズバンドはもちろん、全国区のプロまでさまざまなライブやDJイベントもある。イベントが入る日は営業日時・料金などのシステムが異なるので確認して。

旅行情報