観光地検索

全日本の観光地へ

945 件の 10 ページ目 (0 秒)

人間魚雷回天記念碑

第33突撃隊,人間魚雷「回天」乗組員達が祖国の存亡を憂いて猛訓練を続けた海であり,その若人の血のにじむ猛訓練の跡を偲び祖国のために散った戦友を追悼し永遠の平和を祈念して建立された。

青島神社

海幸彦・山幸彦の伝説が残る。社殿は壮麗。

道の駅山之口

国道269号線沿いにある休憩施設。地場産品等を揃えたふるさと産品販売所やレストラン、トイレ等がある。

道の駅酒谷

休館:火毎月第3火曜日。

国道222号線沿い。身障者用駐車場・トイレ、物産販売所・広場・展望台・加工施設。

東麓石窟仏

鎌倉時代のもの(詳細は不明)昭和32年宮崎県史跡に指定。町内では「岩ん堂薬師さま」と呼ばれ今もよく祀られて焼香の煙が絶えることがありません。ほぼ円形をした岩盤の洞窟の中に高浮き彫りに彫られた石仏で、薬師三尊と眷族として十二神将が揃って彫られています。そもそも薬師如来は薬師瑠璃光如来とか大医王とも呼ばれるように、東方瑠璃光世界の教主で人間の病気を癒し苦悩を除くなど、十二の誓願を立てた如来でもあります。

堀切峠のフェニックス

南国宮崎を象徴する樹木。葉陰の向こうに群青の太平洋が広がる。

狭野神社

神殿が建てられたのが第5代天皇考昭天皇(B.C475年即位)と伝えられていることからすでに二千数百年の歴史を持つと考えられています。参道にある杉並木は豊臣秀吉の朝鮮出兵に従軍した薩摩藩主島津義弘が、無事凱旋したお礼として奉納したものであると伝えられ、大正13年より国の天然記念物にも指定されています。霧島六社権現の一つで、祭神は神武天皇といわれています。

「道の駅」なんごう

休業:年中無休

休憩施設,特産品販売,レストラン。

狭野の杉並木

狭野神社の参道1kmの両側につづく。島津義弘の奉納といわれる。

旅行情報