観光地検索

全日本の観光地へ

945 件の 56 ページ目 (0 秒)

伊東家庭園(豫章館)

開園:9:00〜16:30 休園:12月29日〜12月31日

飫肥城大手門のすぐ脇にある旧藩主伊東家の庭園。庭の北隅に樟の古木があったことに由来して“豫章館”ともいう。植え込みや織部燈篭のある眺望のよい庭である。

鵜戸神宮

巨大な海蝕洞に極彩色の社殿は古く神仏混淆の名残りを残す。縁結び,夫婦和合,安産,漁業,航海の神様。

五百祀神社

旧藩主伊東氏の霊をまつる。伊東家の墓がある。旧報恩寺の庭園が素晴らしい。

飫肥城跡

公開:9:30〜16:30 休業:12月29日〜12月31日

飫肥杉の茂る城跡には、復元された大手門・平城松尾の丸・藩校振徳堂や広い石段・苔むした壮大な石垣が残り往時を偲ばせる。創築年代は不明だが、島津氏と伊東氏の間で84年に渡る攻防が演じられた。1587年(天正15年)伊東祐兵が封ぜられ、その後五万一千石の居城として明治に至った。城域は周囲2.5kmと広大で、本丸跡には伊東藩にまつわる資料を展示した飫肥城歴史資料館が立つ。◎伊東祐相(1811-73)飫肥生れ。飫肥藩藩主。「間引き」の禁止、藩学興隆のための振徳堂創立に尽力。安井息軒らを教授に招き一般の向上心を誘う。詩歌、絵画にも長ずる。東京で没。

旧山本猪平家

公開:9:00〜16:30 休業:12/24・30・31

飫肥城下町の豪商山本家の住居。

旧伊東伝左衛門家

公開:9:00〜16:30 休業:12月29日〜12月31日

飫肥藩主の一統である伊東氏の住居。

振徳堂

公開:9:00〜16:30 休業:12月29日〜12月31日

飫肥藩の藩校として江戸時代後期開校。明治期の外務大臣小村寿太郎も学んだ。

堀川運河弁甲筏流し

飫肥藩政当時に掘られた運河。約900mで,特産物の飫肥杉の筏流し再現。年6回,油津港まつり,飫肥城下まつり,油津堀川まつり等で実施する。

飫肥城下町

伊東藩5万1千余石の城下町で、石垣・石段・堀跡・白い土塀で囲まれた武家屋敷等が昔を偲ばせる。飫肥杉で復元造営された平山城松尾の丸や大手門・修復された藩校振徳堂・伊東家ゆかりの品を展示する歴史資料館などがある。また、現在の商店街も江戸時代風に造りかえられている。国の重要伝統的建造物群保存地区。城下町内には、明治の外交官小村寿太郎侯の生誕地が保存されており、大手門近くに、国際交流センター小村記念館がある。飫肥城駐車場には、観光ガイドボランティアの詰所がある。

竹香園の桜

飫肥駅の南方,蘇季山麓にある,素封家高橋氏が寄贈した庭園。広い園内には約1000本の桜が植えられ,4月上旬見事に花期を迎える。

旅行情報