観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 59 ページ目 (0 秒)

椛の湖オートキャンプ場

営業:3月1日〜11月30日 受付時間:2月1日〜11月30日8:30〜17:00

四季折々に楽しめるリゾートエリア・椛の湖畔にある。オートキャンプ場の他、ログハウス、トレーラーハウス、釣り、テニス、サイクリングが楽しめるほか、檜の共同浴場や古代遺跡もある。

椛の湖の桜

木の種類はソメイヨシノ。公園内にて4月中旬頃50本以上の桜が一斉に開花します。同時期に還暦マラソンや椛の湖さくら祭りなどイベントも開催されます。

上野磯前神社の杉

高さ50mで県天然記念物

椛の木の群生

椛の木の群生地で、県の天然記念物

ハナノキ自生地(坂下)

ハナノキは、春、桜より少し早い時期に赤い芽をふき、秋になると黄色になる二変化の樹木。坂下の町木にもなっている。椛の湖は、名の通りこのハナノキの自生地である。レジャー施設も充実しており、湖をふちどる桜もみのがせない。

阿寺断層

坂下地域全体に渡り、南北に断層が広がる。

高峰山

中津川市内で、坂下地区と福岡地区及び苗木地区の境の山。

兼山歴史民俗資料館

公開:9:00〜16:00 休業:月(月曜休日の場合は翌日)・年末年始

かつて地元にだけ通用した兼山札や中山道通宝が珍しい。明治18年に竣工した懸け造りの3階建ての小学校校舎を解体修理し開館した。

蘭丸ふる里の森

開園:4月〜9月9:00〜17:00 開園:10月〜3月9:00〜16:00 休園:月月曜日が休日の場合は翌日

自然と思いっきりふれあうことのできる開放感いっぱいの広場や自然林を生かした散策道。千本桜をはじめ四季折々の花が咲く。

兼山湊跡

木曽川上流部唯一の商用港でした。常夜灯と船着き場の石畳が当時の名残をとどめている。

旅行情報