観光地検索

全日本の観光地へ

1354 件の 98 ページ目 (0.002 秒)

大佐山

特異な山容と神秘的な山上湖を有している。

福山城跡

福山の地に、新田義貞の部将・大井田氏経がわずか1500騎で、都を目指して東上する足利直義の大軍と3日間にわたって激戦を繰り広げた。

ぞうさん広場

休業:無休

早島町を東西に流れる二間川とゆるびの舎にはさまれた小さな公園で、自然の生態系を復元したビオトープ池と、就学前児童が安心して遊べる複合遊具、水遊びができる親水池があります。

たけべの森公園

営業:9:00〜17:00 休業:月但し、春休み・GW・夏休みは無休 営業:夏9:00〜18:00

1.5kmにおよぶしだれ桜のトンネルなど100種15,000本の桜美林。6月にはアジサイの名所としても。

チェリーゴルフクラブ高梁コース

定休日:休日年中無休

オールセルフ

吉備路観光案内センター(国民宿舎サンロード吉備路内)

国民宿舎サンロード吉備路に隣接する観光案内所。

JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部

定休日:休日毎月第1・第3月曜日、12月31日、1月1日

神楽尾公園

営業:日月水木金土祝9:00〜17:00 休館日:火事務所休館日公園への入場は可能

かつて津山盆地のほぼ中央に位置する神楽尾山(標高308m)に築かれた中世の山城、神楽尾城の麓に広がる場所が神楽尾公園です。四季おりおりに楽しめる絵画のような美しい津山・城下町を、大パノラマで堪能できます。園内には、キャンプ場、ローラーコースター、ゴーカートなど、ファミリーで楽しめる施設が充実しています。秋になると、県内にもまれにしかみることのできない筒鳥(ツツドリ)がやってきて、野鳥ファンを夢中にさせます。

長法寺(あじさい寺)

岡山県出身の詩人で『暮笛集』『ゆく春』『二十五絃』の詩集がある、薄田泣菫(ススキダキュウキン)の「公孫樹下に立ちて」の詩のイチョウ、歌碑がある。阿弥陀堂のあじさいを描いた腰高障子は津山城の本丸御殿で使われていたといわれ、市の重要文化財に指定されている。

津山駅観光案内所

営業:8:30〜18:00 休業:年末年始

駅構内にあり津山市内はもちろんのこと、岡山県北・美作地方の観光パンフレット、観光スポット、宿泊、お食事などの案内を行っています。

旅行情報