全日本の観光地へ
北部陸中海岸の白眉。高さ200m前後の断崖絶壁が続く。通称海のアルプスと呼ばれ、(財)JTBの観光資源評価において、日本一の海岸美と評価されている。
渓谷の両端にまたがり日本有数の高さの槙木沢橋がある。
休館日:月
開館:年中無休
全洞を自然洞穴科学館として洞穴学、地質学、生物学、古生物、考古学等貴重な資料が展示されている。
営業:年中無休
ペレニアルロックガーデン、オートキャンプ場40区画(一般サイト35、キャンピングカーサイト3、トレーラー2)・コテージ5棟・トレーラーハウス3棟、パークゴルフ場、400mトラックを備えた多目的広場、野外ステージ
営業:5月1日〜10月31日
日本三大鍾乳洞「龍泉洞」すぐそば。キャンプ場、炊飯施設、シャワーハウス、多目的グラウンド、遊歩道、バンガロー、テニスコートの施設あり。アウトドアの季節にはぴったりです。H23年7月には貸テント4人用、6人用それぞれ4張を新しくしました。
小本海岸の南に突き出た半島の形が、熊の頭と鼻先に似ているところから「熊の鼻」と命名。
公開:4月中旬〜11月中旬
総延長が23kmに達する日本最長の鍾乳洞。いまだ全貌がわかっていない。平成7年に日本最大規模の滝状鍾乳石(高さ35m)が発見された。
休業:年中無休
日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに国の天然記念物指定を受けている。奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、第三地底湖は水深98m。なお、未公開の第四地底湖は水深120m(日本一)。水の透明度は世界有数。平成23年4月に洞内照明を全面LED化してリニューアルオープン。
清流の証「カワシンジュガイ」が生息している。流域にダムがなく、渓流釣りのメッカ。