観光地検索

全日本の観光地へ

1057 件の 14 ページ目 (0 秒)

三郎岩

営業:観光船運航期間/5月1日〜8月31日/出向時間10:40,13:00

菱浦港の出口付近の海上に垂直に立つ大・中・小の3つの奇岩。まるで兄弟のように仲良く並ぶ3つの奇岩。大きいほうから「太郎・次郎・三郎」と呼ばれ、地元の人たちから親しまれています。

赤来高原観光りんご園

営業:8月上旬〜11月中旬9:00〜16:00期間中無休

10品種1000本のりんごが順次品種を替えながら9月初めから11月中旬までりんご狩りが楽しめる。また、ブルーベリー園も併設されており、8月から9月にかけて楽しめる。

大久保石見守墓

大森の代官所跡から銀山川に沿って10分ほど歩き、川を渡って左手の竹薮を分け入った大安寺跡に、初代大森銀山奉行大久保長安の墓碑がある。長安は慶長6年(1601年)この地に着任し、銀山領の検地をはじめ、道路、町並みの整備を進め、間歩(坑道)の発掘により銀の生産高を飛躍的に増加させた。また、配下にあった山師安原伝兵衛発掘の釜屋間歩は、年間3,600貫を上納したといわれる。長安は後に佐渡、伊豆など全国の金銀山総奉行となり、武州滝山3万石に封じられた。慶長18年(1613年)駿河で病死したが、家康は長安に不正があったとして葬儀を中止し、7人の子どもを死罪とし、財産をことごとく没収した。寛政6年(1794年)、事績を顕彰して紀功碑と五輪墓が菩提寺である大森町大安寺に建てられた。大安寺は現在建物は残っていない。

町並み交流センター

営業:9:00〜17:00 休業:月定休日 休業:年末年始

カラコロ工房

公開:9:30〜18:30 休業:12月30日〜1月1日(これ以外に工房によっては一部定休日あり)

歴史的建造物旧日銀松江支店の建物を修復し,「匠」をテーマにリニューアルした製造・販売一体型の工芸館。匠たちの手技の粋を見たり,体験したりできる。数々の西欧の古典様式を持った銀行建築を世に送り出した長野氏の最晩年の作品であるこの建物は外観に見られる前面の柱など,当時のままを残している。なかでも地下の金庫室の大扉は銀行であった一番の名残りとして公開されている。

大万木山

島根との県境,山頂から草峠まで4kmの間巨大な壁のように立ちはだかって陰陽を分けている。

雲月山

数少ない草原の山。歩きやすく家族連れにもおすすめ。山頂からは雄大なパノラマが開けます。4月には環境保全の山焼きが行われます。

ローソク島遊覧

隠岐島後の沖合いに浮かぶローソク島への遊覧船。ローソク島に夕日が重なる光景は自然が作り出した芸術品。夕陽が灯る瞬間の光景は遊覧船からのみ見ることができる。

隠岐温泉GOKA

営業時間:日火水木金土4月1日〜10月31日14:00〜21:00月曜が祝日の場合は営業 営業時間:日火水木金土11月1日〜3月30日14:00〜20:00月曜が祝日の場合は営業

隠岐温泉GOKA」には、温熱作用、水圧作用、浮力作用の物理作用のほか、さまざまな生態反応がもたらせる特異的効果、とりまく五箇の自然環境による転地効果などがあり、それらの効果を総合的に受けられます。浴室は大浴場と水着でのジャグジーがある。浴室をはじめ、休憩ロビーからパウダーコーナーに至るまでゆったりしたレイアウトで、ゆったりとした隠岐時間を楽しめる。

亀の原水鳥公園

大人も、子供ものんびりと楽しめる自然に囲まれた公園です。広さ約2ヘクタールの敷地には、6000株のつつじ、各種遊具、自然観察展望所など備え、約60羽のアイガモが住んでいます。池の周りは杉の木立に囲まれているため野鳥も多く生息し、周囲約1キロメートルの遊歩道には野鳥観察舎がありバードウォッチングも楽しめる場所です。

旅行情報