観光地検索

全日本の観光地へ

1057 件の 32 ページ目 (0.001 秒)

齋藤茂吉鴨山記念館

営業時間:日水祝9:00〜16:30

歌人齋藤茂吉が7回にわたる石見地方の調査の結果,柿本人麻呂の終焉地と推理したのが鴨山で,この山を望む丘に茂吉の歌碑がある。

浜原ダム

江の川中流の多目的ダムで,三瓶山が近くに望める景勝の地。

浜原ダム湖

江の川をせきとめ水門12基を備えた発電用人造湖で,バスつり等が楽しめる

ふれあい公園笹遊里

屋内施設は合宿や会合に利用できるほか、屋外ではコテージ宿泊、バーベキューなどができる。また、施設周辺では、春から夏にかけて自生するユリを楽しむことができる。

鶴池山正蓮寺楼門

寛延4年連立、構造は総ケヤキづくりで3間1戸8脚からなっている。石見三大門の一つと呼ばれている。

木谷石塔

石造九重塔南北朝時代の延文3年(1358年)に建立されたもので、紀年銘をもつ多層塔としては山陰地方で最も古いものである。また層塔の中に埋納されていた木版刷宝篋印陀羅経・経石などがある。川本町で唯一、島根県指定有形文化財に指定されている。

天秤ふいごの碑

「天秤ふいご」の発明者清三郎を顕彰して安政4年(1857)に建てられた。

仙岩寺

仙岩寺城山の中腹にある曹洞宗の古刹。200段以上の石段を登り境内にたどり着くと、一級河川江の川と市街地が眼下に広がる。

長江寺

川本の地は、石見の国人である小笠原氏により治められていた。12代当主小笠原長隆は1508年の大内義興の上洛戦に参戦、上洛勢の一翼を担い上洛し、御所の警護を勤めた。これらの功績により足利義植より従五位下・上総介を授かった。その際に拝領した褒美の品の一つが、長光寺にある「獏頭の玉枕(ばくとうのぎょくちん)」であると伝えられている。木彫りで獏の頭を模った玉枕の中には、本物の獏の骨が入っており、獏が悪夢や悩みを食べ、よい夢を叶えてくれると信じられている。また、座禅体験や精進料理(要予約・10名以上)も人気がある。

湯迫温泉

鳴り砂で名高い『琴ヶ浜』のある仁摩町にある温泉。無色透明でさらさらとした肌触りで、神経痛や疲労回復に効果がある。日帰り入浴も可能。小型ペットとの宿泊もできる。

旅行情報