観光地検索

全日本の観光地へ

1490 件の 102 ページ目 (0.002 秒)

中央公園

広島市のどまん中,市民球場,ひろしま美術館,広島城などを含む広大なスポーツと文化と憩いの公園。

縮景園

開園:4月〜9月9:00〜18:00 休園:12月29日〜31日、1月2日〜3日 開園:10月〜3月9:00〜17:00

もと浅野家の別邸の庭で、泉邸、お泉水と称せられてきた。元和6年(1620年)、広島藩主浅野長晟が紀州から広島に移封された翌年、茶人として知られる家老の上田宗箇に作庭させたもの。山川の景,京洛の態,深山の致を園の中に縮景したところからこの名がつけられた。

原爆ドーム

チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録されました。

頼山陽史跡資料館

休業:月祝休日の場合は開館。翌火曜日が休館。 休業:12月28日〜1月4日(年末年始)この他、展示替などの為、臨時休館あり。 公開:9:30〜17:00入館は16:30まで

当時の居室は原爆で焼失したが現在復元されている。江戸時代後期の文筆家、頼山陽に関する資料等を展示している。

広島城

公開:9:00〜18:00ただし、12〜2月の平日は9:00-17:00まで。入館は閉館の30分前まで。臨時開館延長期間があります。 休館:12月10日〜12月11日 休館日:12月2

天正17年(1589年)、毛利輝元築城の城。“鯉城”と呼ばれる優美な城だったが、原爆により天守閣が全壊した。現在は復元され武家文化を中心に紹介する歴史博物館になっている。◎毛利輝元(1553-1625)安土桃山時代の大名。元就の孫。関ケ原の戦では西軍の総大将となったが、戦後防長2国に削封される。広島城を築城。◎福島正則(1561-1624)安土桃山・江戸初期の大名。賤ケ岳の戦での活躍は有名。関ケ原の戦の功により広島城主となる。のち信濃に転封。◎浅野長晟(1586-1632)安土桃山・江戸初期の大名。大坂の陣に功をたて、福島正則改易後広島に移封される。◎浅野吉長(1681-1752)広島藩主。行き詰った藩政を立て直すため、株仲間の奨励、支配組織の強化など、数々の改革を断行し、藩中興の主と称せられる。◎浅野重晟(1743-1813)浅野家第七代広島藩主。倹約令・社倉法などで藩財政の立て直しを図ると共に、藩学問所を創設して教育の振興に努めた。

世界平和記念聖堂

広島で被爆したフーゴ・ラッサール神父が原爆犠牲者の冥福を祈り、世界平和を守るために世界各国から集められた浄財により、村野藤吾氏の設計で建てられた。平成18年に戦後建築物としては初めて、国の重要文化財に指定された。

不動院金堂

正面3間・側面4間・一重・裳階付き・入母屋造・柿葺。現存する中世禅宗様仏殿では最大。境内参拝自由。国宝。

広島の路面電車

広島市に残る路面電車では,かつて京都や大阪で活躍した電車が色も形も以前のままで走っている。他にドイツ・ドルトムント市電や大正時代の小さな車両もある。

太田川

三段峡の清流を主軸に,多数の河川を集め水の都,広島で6つの川に分れ,デルタに割って広島湾に注ぐ。

旅行情報