全日本の観光地へ
頂上からは太平洋・三河湾を見下し渥美半島を一望できる。渥美半島の最高峰標高327.9メートル。渥美半島で一番高い山。田原市(旧赤羽根町と旧渥美町の境界)に位置し、三河湾国定公園の一部。ふもとの集落の名をとって、「越戸の大山(おっとのおおやま)」とも呼ばれている。
営業:9:00〜19:00
伝統的な名産品、郷土品、特産品の展示・販売。
公開:9:00〜17:00 休業:月曜日(祝日の場合は翌日)12月28日〜1月4日
渡辺崋山や田原藩に関する作品や資料を多数展示。
公開:9:00〜17:00 休業:月曜日(祝日の場合は翌日)
田原祭りを中心に田原市の主な祭りを大型スクリーンや展示パネルなどで紹介。田原祭り中に町内を曳き回しが行われる二輌のからくり山車も展示。
開設:夏7月上旬〜8月31日9:00〜16:00
青い松並木、白い砂浜、波穏やかな三河湾に面した海水浴場は、平成13年に「日本の水浴場88選」に選定されました。シーズン中は、キャンプやBBQなどもでき、若い方から家族連れまで楽しむことができます。
開設:夏7月上旬〜8月31日
三河湾に面した白谷海岸に、平成9年(1997)に誕生した海浜公園。白谷海水浴場を中心に、芝生広場や遊具、隣接して陸上競技場を備えています。泳ぎ疲れたらお隣の芝生公園で気分を変えてお弁当を広げたり、小さな子供たちを遊具で遊ばせたりと、遊びの応用が効くのも公園ならではの良いところ。
営業:夏7月13日〜8月31日7:00〜20:00
キャンプ場は、波静かな三河湾に面した田原町仁崎地区にあり、海水浴場と同じ浜辺に近い松林の中にキャンプサイトが広がっていて、極めて便利である。海水浴と同時に楽しめる海辺BBQ。欲張りな夏が楽しめる。【区画】フリー約250張り分(オートキャンプ可)
田原藩士の子として江戸藩邸に生まれた田原藩江戸家老、渡辺崋山。西洋事情の研究家、憂国の志士として、また、南画家として有名である。蛮社の獄に入牢し、ここで自刃した。復興屋敷跡。銅像がある。市指定史跡。
三河大橋沿いにある緑豊富な公園。芝生広場、バーベキュー広場を有するパターゴルフ場、野球場、テニスコートもあり。
公開:終日 休業:無休
春は桜、秋は紅葉の名所。野球場、テニスコート、多目的広場の他、遊具もあり。滝頭公園では季節の移り変わりとともに花や木々のいろいろな姿が見られ、お花見、紅葉など自然を楽しむには◎。周辺にはハイキングコースも多数あり年間を通して多くの人が訪れる。