観光地検索

全日本の観光地へ

1651 件の 88 ページ目 (0.01 秒)

犬山温泉白帝の湯

犬山温泉「白帝の湯」は犬山城下、地下1,200mから湧き出た犬山唯一の天然温泉です。無臭できれいに澄み切った、PH約8.5のアルカリ性単純温泉。主成分は、炭酸水素イオン・ナトリウムイオンなど。つるつる美肌効果が、女性のお客様に大人気です。

日本モンキーパーク

開園:10:00〜17:00季節・曜日により変動

遊園地デビューに最適☆ファミリーで楽しめる遊園地

日本モンキーセンター

開園:10:00〜17:00季節・曜日により変動

世界のサル70種900頭。遊園地と併設。

どんでん館

開館:9:00〜17:00入館は閉館時間の30分前まで受付

下本町「應合子」・中本町「西王母」・名栗町「縫英」・鍛治屋町「寿老台」の犬山祭の車山(やま)4輌を展示。

ONEMORETIME昭和レトロ館

開館時間:11:00〜19:00 定休日:火・水曜日

誰もが憧れ夢を見た…本当にスターが輝いていた時代。それが昭和。初めてのデートで観にいった映画。お金を貯めて買った大事なレコード。過ぎ去った昔が鮮やかに蘇る。ここにはあなたの思い出が詰まっています。忘れかけていたあの頃に戻りませんか?

リトルワールド

営業:3月〜11月9:30〜17:00但し、夏休みの一部はナイター営業有り 営業:12月10:00〜16:00 営業:1月〜2月10:00〜16:30 休館日:12月31日、1

地球のさまざまな環境のもとに住む諸民族の生活や文化を総合的に紹介する。博物館としての諸機能を備えた本館と、広大な野外展示場とからなる。本館は世界70カ国から収集した生活用具・祭具・仮面など約6000点を5つのテーマに分け、テレビ画像、音響を使ってわかりやすく紹介している。屋外展示場はアイヌの家、石垣島の民家など日本各地のものをはじめ、インドネシア、ネパール、フランス・アルザスなど世界各地の建物が現地そのままに復元されている。園内各所においては、手軽なかたちで「見る」「食べる」「遊ぶ」「体験する」ことができるよう様々なイベントがおこなわれている。

博物館明治村

営業時間:開村時間:3月〜10月9:30〜17:00 営業時間:開村時間:11月〜2月10:00〜16:00※1月の平日にメンテナンスによる不定休あり 休業:休村日:施設に直接お問合せ

重要文化財12件を含む60以上の建造物。“生きている村”として明治の建物の見学や、京都市電や蒸気機関車、村内バスの乗車が可能、教会では挙式ができ、牛鍋を食べさせる店もある。ガイドツアーも各種有。

城とまちミュージアム・からくり展示館

公開:9:00〜17:00入場16:30まで 休業:12月29日〜12月31日

城とまちミュージアムでは、犬山城下町を再現したジオラマが展示されているほか、旧犬山城主成瀬家が所有していた多数の古文書や美術工芸品などを当館で常設展示しています。またからくり展示館では、犬山祭で使われた歴史あるからくり人形が展示されています。

アウトドアベース「犬山キャンプ場」

愛知県のキャンプ場、ティピー、ドッグラン、バーベキュー場など犬山キャンプ場は大人も子どももワンコも楽しめるアウトドア基地。愛知の北部、名古屋から車で50分、中央自動車道・小牧東ICから車で約10分犬山キャンプ場は24時間スタッフ常駐で初心者&ファミリーキャンパーも安心のキャンプ場です

八曽自然休養林キャンプ場

都市近郊型のキャンプ場なのに、周辺には自然林がたっぷり残されている。バンガロー,オートキャンプ場などもある。

旅行情報