全日本の観光地へ
江戸時代からの名井で昭和45年7月復元。
鋳鉄製の門柱で,左右に脇門と袖塀がある。
飯田橋(牛込見附)から四ツ谷見附間に残る。
観光
上層部にレストランあり,東京の街なみの眺望を楽しみながら食事ができる。
58.3haの広大な敷地に,ソメイヨシノ,ヤマザクラ,オオシマザクラ,ヤエザクラなど65種類,約1300本の桜がある。管理も行き届いており,春にはあたり一面薄桃色の花が咲いて,たくさんの花見客で賑わう。