観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 85 ページ目 (0.005 秒)

ありま展望台

島の南西部高台にある展望台。右側は天上山・村落・前浜海岸などを望み、左側には太平洋の大海原と伊豆半島を眺めることができる。晴れた日には富士山、条件が良ければ南アルプスまで見えることがある。

長浜海岸

別名五色浜。形の良い五色の玉石が点在する海水浴場。海中プールがあり,家族連れに最適。

沢尻湾

海岸につき出た磯からは釣りも楽しめる静かな入江。

多幸湾

白浜と断崖,丸島のおりなす美しい海岸で海水浴場。

神津島観光協会

営業:8:30〜17:307/19〜8/31は8:00〜19:00

観光案内をはじめ、宿の紹介・予約、その他遊具のレンタル、各種施設利用の予約。

温泉憩いの家

休館:月

式根島に一つの屋内温泉施設。休憩室もあるので、天候を気にせずゆったりのんびりするにはもってこいだ。地鉈温泉と同じ泉質。

松が下雅湯

その他:通年

漁港を隣に望む、ゆったりとした露天温泉。すぐ手前までクルマで来ることができ、アクセス便利。湯は地鉈温泉近くから引いており気軽に秘湯の湯を愉しむことができる。島の風情を堪能しながら浸かる湯は、まさに至福の時。水着着用。

足付温泉

式根松島と呼ばれる美しい景観に抱かれてどっぷりと湯に浸かれる塩化物泉。こちらは切り傷やおでき、アトピーなどに効能があるといわれ、「外科の湯」と呼ばれている。ワイルドな湯が日頃の疲れを颯爽と吹き飛ばしてくれることだろう。水着着用。

間々下温泉

定休日:水

砂風呂、露天風呂、サウナ室などを完備している温泉施設。地元の人たちも多く利用している。

地鉈温泉

鋭いV字状の谷間にあり,急な階段を降りていく。地面を鉈で切り裂いたような地形をしているので地鉈の名がつけられたという。泉質は硫化鉄泉。湯温は80℃と高い。潮の干満で温度差があり,海水が適当に流れ込んで適温になった所に入ると良い。確かめて入らないとヤケドする。「内科湯」といわれ,胃腸病や神経痛に効く。ただし,切り傷があると化膿しやすいので要注意。周囲はごつごつとした岩。赤く染まったその岩に,波が砕ける。波しぶきを眺めながらの入浴は,心の垢までが洗い落とされてゆくようだ。「子宝の湯」の別名ももつ。水着着用のこと。

旅行情報