観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 118 ページ目 (0.001 秒)

甲佐神社

阿蘇四社のひとつで肥後二宮。徳富蘇峰書の額がある。

多良木町

休業日:毎月第2火曜日

球磨川沿いにサイクリングロードがあって、多良木町では気軽に自転車を借りることができます。自然いっぱいな道をサイクリングしてみませんか!

土屋観音堂

観音堂は相良33観音めぐりの31番札所。

リンドウ

阿蘇山ろく一帯の原野に自生する。

玉名市立歴史博物館こころピア

公開:9:00〜17:00入館時間は16時30分まで 休業:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月28日〜1月4日)

当館では「河とともに発展した玉名」をテーマとした常設展示や企画展示、映像等による展示があり、市民が参加できる地域に開かれた博物館活動が行われています。「常設展示」では「日置氏全盛の時代」(繁根木伝左山古墳出土の短甲や石貫穴観音横穴の模型等)、「海外交易の時代」(唐船の模型や高瀬津(港)に日本最初に揚陸された大砲のレプリカ等)、「廻船と高瀬御蔵の時代」(江戸時代の港や御蔵の模型等)があり、「屋外展示」では屋上の16本の巨大な展示塔があります。

阿蘇火山博物館

公開:9:00〜17:00 休業:無休

草千里ヶ浜の正面にある、阿蘇火山のすべてがわかる博物館。阿蘇の植物・昆虫・鉱物などの自然や歴史を紹介している。阿蘇中岳火口に設置された特殊カメラで火口内を生中継する大型テレビや、阿蘇の大自然を写す迫力あるマルチスクリーンなどが見ものである。火口周辺立入規制時でも火口内部を観察できる。

鍋松原海水浴場

営業:7月中旬〜8月31日10:00〜18:00

駐車場500台

舟の口水源

周囲の岩ひだから湧水してしたたり落ちる水は見ごとである。

ヒゴタイ公園

営業:春夏秋6月〜10月9:00〜17:00観覧する花がなくなり次第閉園

背後に九重連山、正面に阿蘇山を眺望できる原野に希少植物の村花「ヒゴタイ」阿蘇のめずらしい野草を一同に集めた公園。6月下旬からラベンダーが開花し、8月からはヒゴタイの花が見頃を迎える。この時期には、ユウスゲ、ナデシコ、オミナエシ、マツムシソウ、吾亦紅などの野生種も見ることができる。9月から10月にかけてはコスモスが満開を迎え、花がなくなり次第冬季閉園となります。

旅行情報