観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 19 ページ目 (0.005 秒)

浜松屋

営業時間:(本店・見える工場)9:00〜17:30、(支店)9:00〜17:00

箱根の畑宿で伝統を継承して二百有余年。天然木材の豊かな色彩と木目を活かしながら寄せ合わせ、精微な幾何学文様を作りだす箱根寄木細工。そしてミシン鋸で精巧に挽き抜き、絵画や図案を嵌め込んで表現する箱根木象嵌。全国に残る数少ない伝統工芸士が、匠の技と心を込めて浜松屋独自の製品をお作りしています。

姫之湯

営業時間:9時00分〜21時00分 定休日:毎週木曜日

箱根登山電車でスィッチバックのある大平台駅から徒歩5分の場所にある共同湯。1949年の開湯以来地元のシンボル的存在として親しまれてきた。広々とした六角形の浴室の中央に大理石の円形浴槽が配置され源泉かけ流しのお湯が豊富に注ぎ込まれている。泉質は無色透明なナトリウム-塩化物温泉で神経痛、関節痛、切り傷などに効果があり美肌効果も期待できる。ここの特徴は温泉組合の直営店ということもあり箱根でも1、2を争うお湯の熱さ常時43度〜44度に設定されている。サラサラとした肌あたりがよく湯上り後もポカポカ感が持続しリピーターが多いのも特徴。

国民宿舎箱根太陽山荘

受付時間:11時〜15時

大涌谷を源泉とする掛け流しのにごり湯です。泉質は硫酸塩泉で、腰痛・肩こり、関節痛、冷え性、皮膚病、傷などに効果があるとされています。総檜造りの温泉棟は、穏やかな「木風呂」と、野趣豊かな「岩風呂」と、雰囲気の異なる二つのお風呂があります。

箱根クラフトハウス

営業時間:9:00〜17:00(最終入場は16:30、体験によって最終受付が異なります。)最終体験吹きガラス16:50陶芸16:00とんぼ玉15:45サンドブラスト16:00ドライフラワー16:00(

強羅公園内にある吹きガラス、陶芸、とんぼ玉、サンドブラスト、ドライフラワーなどの本格体験ができるモノづくりのエンターテイメント施設です。 モノづくりの楽しさと、笑顔いっぱいのスタッフがおもてなしいたします。 予約不要で、ご来館頂いたお客様から順に体験時間の枠をお取りしております。 お客様のご来館状況により、長い待ち時間が発生する場合もございます。 順番にお時間をお取りしておりますので、その日の体験枠が埋まってしまいますと、 ご案内できない場合がございます。ご来館にはお時間に余裕をもってお越し下さい。

はこねツアーズ

営業時間:9:30〜20:00

箱根旅行に関するお問い合せ、不安なこと、観光地案内等、何でもご対応します。お気軽にご連絡・お立ち寄り下さい。

強羅観光協会

受付時間:10:00〜17:00 休業日:不定休、年末年始除く

強羅観光のお役立ち情報をお伝えしています。強羅を旅行されて、知りたい情報、わからないことがありましたら、是非ご連絡下さい。強羅の旅館、観光スポット、天気、交通情報をご案内しています。

長井海の手公園ソレイユの丘

営業時間:9:00〜18:00(3〜11月)、9:30〜17:00(12〜2月)

うみかぜ公園

広い敷地にはマウンテンバイクコース、壁打ちテニスコート、スケートボードエリア、3on3バスケットコート、親水護岸、バーベキュー、水の丘噴水、円形花壇、遊具広場、芝すべり、があります。

箱根湯寮

営業時間:平日:10時〜21時、土休日:10時〜22時(最終入場は、各1時間前まで) 営業時間:※2015年8月8日(土)〜8月30日(日)までは、平日も22時まで営業時間を延長いたします。<

箱根湯本駅のほど近く、木立に囲まれて佇む日帰り温泉“箱根湯寮”は、首都圏最大級19室の貸切個室露天風呂と絶景露天風呂を含む充実した大浴場、本格的な囲炉裏料理を愉しめる食事処、リラクセーションサロンからなる新しいタイプの温泉施設です。建物は、起り(むくり)と呼ばれる膨らみのある黒い屋根の連なりがどこか懐かしく、屋内のあちらこちらの梁には100年も前に建てられた神戸の古民家の建材を使用。明治〜大正時代の家具や古道具が配された空間は、まさに「古民家風の里山温泉」です。一日ゆったり、のんびりとお過ごしいただけます。

新型海賊船ロワイヤル?

2013年3月箱根芦ノ湖に新型海賊船が就航!新型海賊船は、18世紀にフランスで建造され、フランス艦隊の旗艦として活躍した歴史的な戦艦「ロワイヤル・ルイ」をモデルとし、船首像や船内外の装飾や船体後部の特徴的な回廊など、往時の雰囲気を再現します。また、船内に船員の人形像やラット(舵輪)等を多数配置してアミューズメント性を高めるほか、特別船室の内装やバリアフリー設備を充実させ、より快適に芦ノ湖遊覧をお楽しみいただけます。

旅行情報