観光地検索

全日本の観光地へ

1802 件の 32 ページ目 (0.001 秒)

あいあいセンター

営業:日土9:00〜15:00野菜・加工品の直売農村レストラン営業 営業:水10:30〜16:30野菜の直売

粉食文化を伝え新鮮で安全な農産物をお届けする農畜産物処理加工施設。人気の「手打そば」をはじめ、地元で生産された新鮮な野菜、炭酸まんじゅう、きなこ飴等を笑顔と一緒に販売しています。

多々良沼公園

4月上旬、多々良沼公園駐車場から弁天様へ向かう散歩道には、桜一色に彩られ多くの人を喜ばせています。また、4月下旬から5月上旬にかけて見頃になる長さ130mの藤棚や、冬には遠くシベリヤから200羽以上のコハクチョウが飛来します。

谷中観音

男の子と女の子の産み分けをかなえてくれる観音様

石打こぶ観音

子生(こぶ)を授ける、瘤が取れるということで1月17日,8月17日の縁日は賑わう。

長柄神社

彫刻の粋をこらした壮麗な社殿や樹齢400年を超える江戸彼岸桜が見どころ

鶉古城

鶉古城は、多々良沼に突き出た半島状の台地を利用した城です。鎌倉後期の宝筐印搭の一部や室町期の五輪塔、板碑などが残っています。鎌倉末期、僧慧性とその弟荒間朝春(北条氏)が城を築き、その後多々良忠致の居城となり、戦国時代には小曽根玄番允正好が城主でしたが、天正18年(1590)廃城となりました。

松本古墳群9、10、11、12、13号古墳

石打台地の東西約1km、南北300mに24基の古墳が残っています。なかでも八王子神社古墳が最大で、ほとんど円墳です。調査の行われた毘沙門古墳は、横穴式石室から、金環・水晶製切子玉・碧玉製管玉・ガラス玉などが出土し、7世紀前半のものです。これらの古墳は、6世紀から7世紀にかけての地方豪族の家族墓と考えられています。

シンボルタワー

公開:10:00〜18:00(4月〜9月)10:00〜16:00(10月〜3月) 休業:毎週月・火(祝日を除く)

高さ約40メートル、変形九角形の展望室からは、赤城・榛名・妙義の上毛三山が眺められ、晴れた日には、富士山はもとより東京スカイツリーまでもが一望できる、感動の大パノラマが広がります。

群馬県緑化センター

緑化に関する各種講習会をはじめ、庭木や草木などの緑化相談を実施しています。花木園では、色鮮やかな美しい花をつける樹々を集めた樹木園です。ロウバイ、マンサク、サクラ、サルスベリ、サザンカなど四季を通して来園者の目を楽しませてくれます。庭園見本園では、庭づくりの参考にしてもらうため、和風の庭、洋風の庭、雑木の庭、池のある庭、石のある庭など全部で15種類の庭が設置されています。耐湿樹見本園では、県内では珍しいとされるラクウショウの気根(呼吸根)を見ることができます。他にサワグルミやメタセコイヤなど湿地に耐える樹木が植えられています。

恩林寺のケヤキ

鶉の恩林寺のケヤキは、大空に枝を伸ばし、樹高28m、幹周り4m、枝張り東西23.8mm、南北23.1mの巨木です。

旅行情報