観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 333 ページ目 (0.003 秒)

宮田総合公園ふれあい広場

ローラースケート場、全長70mのジャンボすべり台、親水路、各種遊具など水と緑が調和された公園。

三州街道

宮田は宿場町として栄え、荷物と情報の中継集散基地のひとつとして機能していました。当時の宮田宿は、約300メートルの間に四〜五十軒近いの板葺き屋根の家が建ち並んでおり、かつては町の中心を用水が流れていました。

宮田宿本陣旧新井家住宅

営業:4月上旬〜11月下旬8:30〜17:00

宮田村町区の宿場町にあった伊那街道に唯一残る江戸時代の本陣を、ふれあい広場の隣接地に復元しました。宮田宿は飯田藩主が参勤交代で江戸に向かう時、この地を宿泊地としたことや、伊那谷一の荒れ川太田切川を南に控えていたことから、伊那街道の要衝として賑わいました。大名の宿泊施設として置かれた本陣は藩の臨時の役所や役人の休憩所としても使われました。宮田宿本陣は無料で見学できます。ゆったりとした時の流れにひたってみてください。

中央アルプス駒ケ岳・濃ヶ池

カール地形になった濃ヶ池の周囲はナナカマドやダケカンバの紅葉が広がり、その姿を水面に映し出します。

天狗岩

中央アルプス宝剣岳の北にある奇妙な岩で、鼻をツンと伸ばした形はまさに天狗の横顔。鼻の向く先は駒ケ岳。

不動滝

黒川林道を4km程歩くと、下に向かって幾重にも広がる美しい滝が見えます。特に秋の紅葉、冬の氷瀑は見応え十分!

伊勢滝

宮田高原から黒川渓谷を2時間程徒歩で登ったところにあります。水量が豊富で雄壮です。

黒川渓谷

中央アルプスの雪解け水が作り出した美しい渓谷。初夏は新緑、秋は紅葉に囲まれ、イワナの宝庫でもあります。

伊那峡

天竜川のダム湖で、周囲の奇岩と老松の調和が美しく、春は桜やつつじが咲く。アユ釣りに太公望が集まります。

宮田高原

中央アルプス、南アルプス、伊那谷が展望できる標高1600mにある高原!6コースの遊歩道やキャンプ場が整備されているので、大自然の中でのびのびと過ごせます。貸テントやログハウスもあるので夏の思い出作りにぴったり!天体観測もおすすめです。

旅行情報