観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 93 ページ目 (0.002 秒)

東館山ゴンドラリフト

営業時間:8:40〜16:40(6月から10月)、8:30〜16:30(12月下旬から5月上旬) 休業日:5月中旬から下旬、11月から12月中旬

志賀高原最初の温泉と言われる発哺(ホッポ)温泉から東館山を結ぶ卵形4人乗りのゴンドラリフト。片道1,400mを約7分で移動できます。夏は登山や高山植物園を楽しむ方々の脚として、冬はスキー・スノーボードのリフトとしても活躍しています。山頂駅舎はレストランと展望台を兼ねており、北アルプスなどの眺望は絶景です。志賀高原名物「たけのこ汁」は志賀高原の山々を見ながらお食事いただけます。晴れた日には南方角に大沼池を見ることができ、その色は日によって・時間によって変わります。春夏秋冬、表情の変わる自然の景色も楽しみの一つです。

東館山天空コース

営業:6月上旬〜10月下旬9:00〜16:30

ゴンドラリフトで一気に東館山山頂へ。そこに広がる高山植物園はみごとです。

たかまがはら温泉

志賀高原の温泉の中で一番高い標高にある温泉。晴れた日には雲海を見下ろしながら入浴できるのが魅力です。

湯田中温泉

開湯の歴史は古く7世紀。俳人小林一茶はこの地を愛し多くの作品を残した。真筆の句碑を巡るのも楽しいです。

星川温泉

温泉の歴史が新しいため温泉情緒は少ないが、明るく健康的な雰囲気である。繁華街に一番近い場所。

幕岩温泉

ビワ池と丸池に近く、志賀高原のスキー場の玄関口に位置し、スキーには最適です。

新湯田中温泉

湯田中駅から徒歩数分圏内に新湯田中温泉街が広がる。

穂波温泉

夜間瀬川のせせらぎの音が心地良い温泉。堤防沿いの桜並木が美しく、初夏にはホタルが乱舞します。

安代温泉

道の両側に同じ旅館が建ち並ぶ温泉街。実は道の地下でつながっている。浴衣と下駄が良く似合う街並。

渋温泉

渋温泉宿泊者限定企画で「厄除巡浴外湯めぐり」が楽しめる。下駄と浴衣が街並にピッタリとマッチします。

旅行情報