全日本の観光地へ
かつては北条軍と武田軍の激しい攻防戦があったといわれる戸倉城のあった「本城山」は標高76.2メートルの小さな山です。頂上には展望台があり、その展望台から見る富士山と、狩野川と柿田川との合流点、眼鏡橋の様子は大変すばらしく、清水町内を180度見渡すことができます。ウォーキングやハイキングには最高のコースです。ぜひどうぞ。
休業:火年末年始 公開:10:00〜20:00
大見川の対岸にある白岩温泉の共同浴場である。男女別の3人入れるくらいの小さな浴槽で、アルカリ性単純温泉になります。
公開:9:00〜16:00 休業:水木年末年始
日帰り温泉も隣接営業
定休日:休日年中無休
定休日:休日クラブ指定日
定休日:休日営業期間中無休(1月中旬〜3月は冬期クローズ)
巨峰ぶどうの生みの親として知られる大井上康氏のゆかりの品々を集めた記念館
「山路来て,何やらゆかしすみれ草」