全日本の観光地へ
公開:終日 休業:無休
山上山頂にあり眺望抜群。
女体山(標高768.5m)山頂にある展望台。讃岐平野が一望できる。
10月下旬〜11月上旬にかけて、コスモスが一面を覆い尽くす様が見られます。鴨部地区、野間地区にて、コスモス祭を実施しております。
営業:9:00〜17:00 休業:年末年始
エレキテルや火浣布の製作をはじめ、木草学、文芸、陶法、鉱山開発など多技多才ぶりを発揮した平賀源内の旧邸と薬草園。
定休日:火祝日は営業 営業時間:3月〜11月9:00〜18:00 営業時間:12月〜2月9:00〜17:00
海の駅として登録されている。給油所・自動販売機・シャワー・トイレが完備されており、バーベキューも可。ボートの販売もあります。
休業:無休
藤原不比等の子房前が母の菩提を弔い建てた墓。
志度で生まれた江戸時代の奇才「平賀源内」。銅像は旧邸内にあり、羽織を着用し、エレキテルを足元に置き、堂々たる風格である。台石正面に、親友杉田玄白が源内の生涯を総括して語った「あゝ非常の人。非常の事を好み、行いこれ非常。何ぞ非常の死なる」との言葉が刻まれている。
安永8年、江戸で獄死した平賀源内の墓で、小倉右一郎会心の作。浅草総泉寺から分骨された。
讃岐三十三観音第10番。
銅造応神天皇像,古鏡,古文書等が社宝。10月上旬には多和神社秋季大祭が開催され、神輿と8台の太鼓台が御旅所から神社まで練り歩き、大勢の人出で賑わう。