全日本の観光地へ
コミュニティセンター、大集会室、体育館、グランド、キャンプ場(野外露天風呂あり)。
メサ地形の代表的な山で国指定の天然記念物。阿蘇の噴火による溶岩が冷却されて、偏平な稜線の溶岩台地をつくったもの。柱状節理が美しい。
ベジカフェミズでは、野菜ソムリエが、地元の野菜をふんだんに使ってランチをお出ししています。俚楽の郷伝承体験館では、紙粘土の人形展を行っています。大正・昭和を生きた後藤絹ものがたり。農作業や日常生活の様子、子どもの遠足風景など、楽しい人形がお待ちしています。
別府湾を臨む素晴らしい景観。大パノラマのゴルフ場で快適プレーをエンジョイ。
1階「香りのプロダクトギャラリー」では膨大な量の香水コレクションを一堂に展示。2階「香りのヒストリーギャラリー」では香りの歴史、人々との関わりを展示。3階には「調香体験工房」「アロマルーム」「アニメマンガミュージアム」がある。
硫黄山の北に大きく三またに隆起しているのでこの名がつけられた。飯田高原よりの眺望が素晴らしい。
金鱗湖から流れ出る大分川上流域にある蛍見橋付近でたくさんのホタルが見られる。このスポットも含め宿から歩いていける範囲でホタルを見ることが出来るので、夕食後の散歩にもオススメ。
別名「六所宮」ともいい、六所とは、奉祭する六柱の神々を表しています。広さ約2万平方メートルの境内には、朱塗りの拝殿や神楽殿を取り囲むように、数百年を経た御神木など3つの切り株が並んでいます。