全日本の観光地へ
三国岳と三周ヶ岳の稜線上にあり、夜叉姫と雨乞いにまつわる伝説の池。
国道303号沿い、藤橋の入り口にある「道の駅星のふる里ふじはし」。星をテーマにした道の駅には、トイレ、情報館等に星座などのディスプレイがあります。また、西美濃の特産品がそろう地域特産販売施設など、多彩な施設があります。
夜叉竜神が休憩をした場所といわれている。
自然の姿そのままの峡谷。
山頂から日本海を見おろすことができる。
激流あり,昼なお暗い深淵あり,変化に富む。紅葉。
永代無年貢の墨印と十一面千手観音菩薩像を拝領し本堂に安置。
石灰石が雨水で溶解され小石を凝結した巨石。「君が代」発祥の地といえる。
国定公園内にあって渓流に沿い東海自然歩道が整備され、四季の景観は実に素晴しい
不動明神と合体として拝られる。