全日本の観光地へ
建武期仏画の特色を示した釈迦涅槃図が伝わる。
欄間の双竜と天女の彫刻は圧巻である。
琥珀は3千万〜1億年前の松柏科樹脂の化石。久慈は遠く奈良時代から琥珀を産している。また,幸運の石といって珍重され,アクセサリーに加工されている。琥珀博物館やみやげ物店で。
陸中海岸国立公園の最北端にあたる海岸で,断崖と海食海岸の入りまじったすばらしい景観。
北上山系北部最高峰。ヒメコマツの自生地。
久慈広域(久慈市・洋野町・野田村・普代村)の観光案内、情報発信、宿泊施設紹介等
展勝地生活環境保全林内にありキャンプ場のほか、木工体験館、アスレチック遊具、遊歩道などが施設内にある。付近には展勝地公園・博物館・みちのく民俗村・サトウハチロー記念館などがある。