全日本の観光地へ
岩手山松川コース・裏岩手縦走の登山ベースの便利。付近には松川温泉郷がある。要予約。
炊事棟とウッドデッキ、水洗トイレを備えた快適なキャンプ場。近くには八幡平温泉郷やスキー場がある。キャンプ場は約200人収容できる。
森林ふれあい学習館フォレストI(アイ),遊歩道,木材工芸センターなど。森川渓谷に沿う70haの森林。野鳥の森には巣箱がかけられており,約100種類の野鳥を観察できる。
すぐそばにイワナやヤマメ、ニジマスが泳ぐ清流・松川が流れ、水遊びなどに最適。炊事場、水洗トイレ、ファイヤーサークル有り。芝生が整備されているのでグリーンレジャーを楽しむこともできる。
八幡平市松尾寄木の7カ所の湧水は,別名「座頭清水湧水群」と呼ばれ,幾多の伝説が伝えられている。岩手山の滝に住む7つの頭を持つ竜が地中に潜り,山里に頭をだしたのが湧水口という話もそのひとつ。ここから湧水は滝の水が地中に染み込んだ伏流水が湧き出したとされているが,定説はない。国立公園の入口にあり,ホテルや別荘が多い村では,水も観光資源。水道水源にするほか,大規模な釣り堀公園「トラウドガーデン」にも利用している。日本名水百選。
産地直売所では地元産の野菜や加工品を販売。食堂はそば、ほろほろ鳥料理を堪能できる。みそ・豆腐などの加工施設もある。
茶臼岳山頂(1,578m)眼前にそびえる岩手山と眼下に続く八幡平アスピーラインが一望できるスポット。
広い八幡沼を一望できるスポット。八幡沼と湿原の四季折々の表情をとらえることができる。