全日本の観光地へ
県内初の温泉を備えた道の駅として平成8年(1996年)4月にオープンしました。スパ羅漢の「羅漢」とは、この施設がある地名のことで、周囲は羅漢峡と呼ばれる美しい渓谷です。特に10月下旬から11月にかけては、周囲の木々が鮮やかに紅葉し,美しさを際だたせるベストシーズン。ドライブをかねてでかけるのに最適です。
小瀬川の清流と森林に囲まれた抜群の環境にあり、炊飯棟やトイレなどが整備された家族やグループでも楽しめるオートキャンプ場です。隣接する岩倉ロッジでは温泉入浴ができます。
廿日市市宮内と島根県津和野町を結ぶ約77kmの津和野街道は、参勤交代や公益に利用されていました。所々に、道が削られて痛むのを防ぐために敷いた石畳が今も残っています。
速田神社境内のツクバネガシは胸高周囲5.5m、樹高約27mあり、ツクバネガシとしては県下第一の巨木で、基部に顕著な板根が発達している。昭和35年3月12日、広島県天然記念物に指定された。
真幡神社にそびえる大カヤは、周囲4.8m高さ35mの県下一のカヤの巨木で、樹齢は千年を超えるといわれている。昭和14年8月12日、広島県の天然記念物に指定された。
小瀬川上流栗栖から飯山までの栗栖川沿い約8kmの区間にある渓谷で、ちがわり渕(写真左から1番目)、大滝(写真左から3番目)をはじめ、清流と奇岩が織り成す造形美と、豊富な樹種が四季折々の美しさを描き出す。
小瀬川支流のひとつである大虫川にかかるふぶきの滝を中心とした絶壁の渓谷で、県自然環境保全地域に指定されている。巨岩、奇岩の林立する中に高さ20mの大滝(大魚切)や小滝(ねむり滝)が点在、美しい景観が続く。
標高1,050mの、岩石で形成された雄偉な山容を持つ山。山頂には廻り縁の奇勝、名水長命水などがあり、瀬戸内海や中国山地の山なみの展望は息をのむ美しさ。
山口県との県境に位置する穏やかな山で、南に瀬戸内海、北に中国山地の山々を望む。
古くから知られた広島市近郊の温泉で、せせらぎの音に包まれた閑静な山あいにあり、ラジウムを豊富に含む。ここの名物は“山フグ”といわれるコンニャクの刺し身。食べるときにフグ刺しのように薄く切り、皿に盛りつけるところから、山フグの名がある。