全日本の観光地へ
三河湾に浮かぶ小島で、島全体に65科238種の暖地性植物が生い茂り、国の天然記念物に指定されている。また陸から387mの竹島橋を渡ると、大鳥居が迎えてくれる。これは島中央にある八百富神社の鳥居で、ここには日本七弁天のひとつである「竹島弁天」がまつられている。島の周囲には遊歩道もある。
佐久島や篠島など、大小の島々が点在する美しい三河湾を、大型クルーザーでクルージングしてみたい・・・。そんなあなたの夢を叶えてくれるのがこのマリーナ。「ビジタークルージング」なら、操船を専任のキャプテン、クルーが行ってくれるので、何も心配せずに潮風を全身に感じてマリンブルーを満喫できる。
幅広い年齢層に人気の「アイレクステラス」にはスポーツクラブや洋菓子店、キッズウェアショップなどが入っている。中でもファッション生活雑貨を扱う「ショップアイレクス」はキッチン小物やインテリア、ウェアやバッグなど毎日の生活に使いたい魅力的なアイテムが充実している。ぜひ足をはこんでみて。
豊橋の表玄関のステーションビル「カルミア」。衣料、食品、生活雑貨等が揃う大型専門店。デリカ、ケーキ、コーヒーショップ等90店舗が2004年3月にリニューアルオープン。DPEやお土産店は、朝7時からオープンするので通勤客ばかりでなく観光客からも好評だ。レストラン街は11時からオープンする。
巨大ショッピングモール「ベイシティ」に隣接する映画館である。ジョージ・ルーカス氏プロデュースの音響設備「THXサウンドシステム」を取り入れているため臨場感は抜群だ!またプレミアスクリーンは、飛行機のファーストクラスをイメージして作られているので、ワンランク上の雰囲気も味わえる。
総合アミューズメント施設。1階はゲーム、3階ビリヤード、3〜4階がボウリング場。週末の21時にはコズミックボウリングが始まる。場内がブラックライトに輝くクラブ調のボウリング場に変身。またファミリーには、子供でも楽しめる様にジュニア専用ボールと、ガターにならないレーンも用意されている。
名古屋のクラブシーンの流行発信源として、20代前半の男女から圧倒的な人気を誇るクラブ「OZON」。収容人数1000人規模の広さを誇るメインフロアは、週末になると人の渦や熱気でいっぱい。元映画館だったこともあり音響空間としても最適で、大音量の音楽が響き渡ってさらに場をヒートアップさせる。
天守閣の屋根に乗った金の鯱で知られる名古屋城の、北に広がる花と緑の公園。フラワープラザを中心に、四季の花々が植えられたガーデンが点在し、カラフルな花を咲かせている。また春は桜の名所として、大勢の花見客であふれ返る。園内には、ほかにテニスコートやプール、野球場などのスポーツ施設もある。
アンティークな家具と、暗がりにランプの灯る落ち着いた雰囲気が評判のインド料理店。インドで修業を積んだコック達が作るカレーは絶品!タンドール(土の釜)で炭焼きするふっくらとしたナンに、何十種類ものスパイスを入れた特製のカレールーをつけて食べる、チャイ付きのカレーセットがオススメだ。
焼き物の世界を楽しもうと造られたこの施設では、タイルの絵付けや陶芸、野焼きなどをお手軽に体験することができる。講師の先生がろくろの使い方などを丁寧に教えてくれるので、初めて挑戦する人でも安心だ。また月に1回ほど「クリスマスグッズ作り」や「陶雛づくり」といったおもしろイベントも開催。