全日本の観光地へ
陸上競技場、野球場、キャンプ場、散策路を備えた総合公園。
宿場町水口の鎮守。水口ばやしが残る。武内の古社で、東海道の宿場町である水口の産土社。4月20日の水口曳山祭(県指定無形民俗文化財)には、水口囃子で知られる曳山巡行がある。参道の松並木も立派。
野ざらし紀行中にある芭蕉の句碑が堂前にある。旧市街地の中ほど、古城山の中腰にある。単立寺院境内に芭蕉句碑など碑石が多く伝えられている。
水口はもとより甲賀市から湖東にかけての眺姿が素晴らしい。秋には紅葉が美しい。
木食上人の遺跡がある。三大寺口から2時間。
岡山城城趾があり,手軽なハイキングコ-スにもなっている。
山頂に真鍮の祖といわれる、藤左衛門が建てた庚申堂がある。