全日本の観光地へ
小田原出身の文学者や小田原ゆかりの文学の貴重な資料・写真を展示。また、小田原で数々の作品を残した北原白秋の作品を展示。
小田原の歴史と自然を総合的に紹介。
小田原城の始まりから現在に至るまでの歴史を音と映像で楽しむことができる体験型の情報館。
尊徳の生涯・遺業についての資料や遺品を展示
地球と生命の営み、神奈川の自然と大地の歴史を共に考える博物館です。
小田原城関係資料
県指定重要文化財の尊徳の遺品・書籍・雑誌等展示
観光
昭和7年に建設された旧網問屋を再整備し、平成13年に開館した小田原の典型的な商家の造りの建物。観光案内や街歩きのお休み処として、お気軽にお立寄りください。毎月第2、4日曜日(10:00〜16:00)には小田原ちょうちんの製作体験ができます。(有料)
尊徳の生家付近には、伯父万兵衛宅・坂口堤・報徳堀・善栄寺墓所などの遺跡がある。二宮尊徳生家は県の指定重要文化財。