全日本の観光地へ
観光案内、宿泊施設案内
ヒノキを薄く削って短冊状にして手編みで作られた桧笠やサンバイザー、靴の中敷等が販売されております。
木曽路を代表する和菓子屋。名物菓子「老木」は、木曽の栗とクルミを小豆あんで巻いた上品な味わいです。
木曽五木の1つネズコを使った下駄を製造、販売。手作業で作られた下駄は丈夫な作りとはきごこちが自慢です。
豊かな自然に囲まれた露天風呂に入って、素朴な山の料理に舌づつみ。静かな山あいの温泉です。
名勝柿其渓谷の秘湯で泉質は天然ラドン温泉です。周辺の自然も美しく、観光にも湯治にもぴったりです。
桧をふんだんに使って建てられた無料休憩施設。朝市や地元民芸品の実演販売も行われます。団体利用の場合は要予約。
コウヤマキで造られた湯船に総ヒノキ造りの浴室。良質なナトリウムイオンを含んだアルカリ性単純泉です。
お子様でも簡単にできるお手軽コースと、挽き立てのそば粉から打ち上げる本格コースがあります。要予約
古来からの伝統技法(手挽きろくろ)により、木目を生かした皿の作成が体験できます。