全日本の観光地へ
噴煙をあげる北アルプス唯一の火山です。
春、木々の芽が息吹き出し、林道から山頂にかけて山桜の淡いピンクと若葉の新緑が目を楽しませてくれます。
第1ケルンから八方池までがトレッキングコースとなっています。高山植物も数多く見られます。
女の神山蓼科山は八ヶ岳連峰の最北端で、白樺高原のシンボルです。
国の天然記念物。粘板岩に変成岩の層が貫入してできた岩が川底に横たわっている様が、大蛇のように見えることから蛇石と呼ばれています。
天長3年(826)慈覚大師の草創という古寺で、境内には弘長2年(1262)銘のある重文石造多宝塔などもあります。
南・中央・北アルプスが一望でき、貴重な動植物も豊富な自然景観豊かな高原です。家族連れでくつろげます。
澄んだ空気の中でのテニスで、さわやかな汗を流してみては…高原でのテニスは格別です。
御嶽山の絶景スポットとして人気の九蔵峠。紅に染まった空に御嶽山の雄大な姿が浮かび上がるその瞬間は、ずっと心に残ります。夕日が刻々と沈みゆく時間を、ゆっくりとご覧ください。
白樺高原の大自然を満喫できる蓼科第一牧場と蓼科第二牧場。蓼科第一牧場では、羊、ヤギ、ミニチュアホース、ミニブタ、ウサギなど可愛らしい動物達とのふれあいが楽しめます。少し離れた蓼科第二牧場では、広大な草原を自由に駆け巡る馬たちやのどかに草を食む牛たちの姿が眺められます。