全日本の観光地へ
安倍川のつくった河跡湖。釣りができる。
視界が一望に展け眺望が見事な大日峠付近の高原。
文珠、薬師の二峰をもち登山は手軽。平山から約3時間。
静岡県北部。山梨との県境をなす巨峰。北岳,農鳥岳とともに白峰三山と呼ぶ。塩川小屋から約16時間。
標高1345mの第一真富士と1401mの第ニ真富士からなります。ハイキングコースが整備され、四季を通じ絶景です。
笊ヶ岳(ざるがたけ)は、山梨県と静岡県とにまたがる赤石山脈白峰南嶺の双耳峰で展望がよい。畑薙ダムから約9時間。
静岡県と山梨県の県境にあり、山頂からは富士山、南アルプスを一望できる。
荒川三山は、西から東へ前岳(3068m)、中岳(3083m)、悪沢岳(または東岳:3141m)からなり、主稜線から分離した千枚岳(2880m)へと延びる東西方向の稜線上にある。この稜線は展望がきわめて良好で、とくに悪沢岳山頂からは360度の大展望が得られる。
山梨との県境をなす白峰三山の一座。二等三角点をおく頂の眺望は広い。奈良田から約9時間。
南アルプス赤石山系の主峰。重厚な風格をみせ,山頂は広大で数個のピ-クがある。畑薙ダムから約13時間。