全日本の観光地へ
三保半島の突端にある人気の海水浴場です。正面に富士山を一望しながら波遊びを満喫。マリンスポーツのポイントも近くにあります。
田代峠から西里をへて穂積神社までが東海自然歩道の清水区コース。西里周辺には、河内の大石、温泉施設、森林公園等見どころが多い。
駅からわずか15分の所にある史蹟旧跡めぐりコース。ミカン畑の中の道をゆくと、古墳あり、寺ありと5世紀のタイムスリップを楽しめる。一乗寺には武田氏の武将、朝比奈信置の墓と、「神木」と呼ばれる樹齢100年余のミカンの古木がある。
家庭的なマリーナです。
30フィート以下のボート専用マリーナです。
興津川上流の森林公園内黒川沿いにある。テントサイトや炊事棟を備えた本格的なキャンプ場。公園内の食事処や売店も利用できます。大自然の中でアウトドアレジャーを満喫してください。
御用邸記念公園内にある、沼津の郷土資料を集めた博物館。網漁具や干物作りの道具、ナンバなど、古くから使われていた農漁業用具が展示されている。収蔵している「沼津内浦・静浦及び周辺地域の漁撈用具」が平成22年、国の重要有形民族文化財に指定された。
昭和31年に開園以来50年以上続くみかん園。極早生種(9月)をはじめ、各品種を適時に開放しています。