全日本の観光地へ
県指定天然記念物。家康公が植えたという,静岡地方みかんの起源を語るもの。
真富士山の方向にある滝。
かたわらに不動尊をまつってあるため,この名がついたといわれる。
不動の滝ともいわれ、こんもりとした木々の間に高さ12m,幅2mの滝が2段になって流れ落ちている。
浜松市浜北区の歴史と民俗資料を中心に展示している施設です。2階には辺田平1号墳の「見返りの鹿」や巫女などの埴輪たちをはじめ、赤門上古墳の三角縁神獣鏡(県指定文化財)などの考古・歴史資料を、1階には市指定民俗文化財の遠州大念仏や、遠州織物、郷土玩具のコレクションなどを展示しています。
食堂や地元産品コーナーもあり。隣接の食事処「たけのこ」では、山菜をふんだんに使った地元ならではの食事が楽しめる。
安全性が高く、環境にも優しい新技術・メガフロートを活用した136m×46mの海上公園。釣りはもちろん美しい風景や潮風を満喫できる憩いの場。