全日本の観光地へ
安平町が生んだオリンピック選手の橋本聖子さんにちなんで名づけられたスポーツ施設。アリーナは冬期間(10月〜3月)のみの利用となりますが、アイスホッケーリンクとして町内外の人達でにぎわいます。その他、橋本聖子メモリアルホール、温水プール(4月〜12月)、トレーニング室も完備しています。
ときわ公園東側に位置し、自然環境に恵まれた林間のキャンプ場で、森林浴や野鳥、昆虫の観察ができる。また公園内のフィールドアスレチック施設やパークゴルフ場なども利用できる。
スポーツ活動の拠点となる総合運動公園「ときわ公園」には、46.3haの広大な敷地内にスポーツセンター、キャンプ場、野球場,テニスコート、パークゴルフ場、屋外スケートリンク等が整備されています。
国道36号沿いの白老から虎杖浜に昭和38年に湧出した温泉郷。湯量が豊富でリューマチや皮膚病などに効能が高い。低料金で利用しやすく、家族連れに人気。
402haのポロト自然休養林内にあり、樽前山を背景にポロト湖、うっそうとした天然林に囲まれた豊かな自然環境。湿原を巡る5本の遊歩道、湖畔一周6.0kmのサイクリングコースも好評。キャンプ施設、バンガロー、ビジターセンター完備。
仙台藩陣屋警備頭であった三好監物が安政4年(1857)来訪の松浦武四郎に贈った歌を刻んだ碑。
白老駅から北西約2.5kmのところにあり、幕末の仙台藩士たちの歴史を紹介している。