全日本の観光地へ
道内の代表的俳句結社「尚古社」にちなんだ私設資料館「尚古社」資料、書画、滑稽新聞の付録など。
穏やかな波が特徴的な海水浴場のためお子さんでも気軽に楽しむことができます。海水浴期間外も利用できるので、浜辺の散策などにも適しています。
ランディーズ(アウトドア用車椅子)の貸し出し、車椅子用トイレ、シャワー室、更衣室の設置。
海岸の波打ちぎわや草原・野山などの騎乗トレッキクグコースを楽しめます。初心者向けの乗馬レッスン、乗馬合宿などイベントも開催しています。
厚田出身の戸田城聖を記念するメモリアルパーク。眼下に日本海を望む望来の高台に位置し、広々と緑あふれる園内は四季折々に豊かな表情を見せます。
サスイシリの森は、市役所を中心とした石狩市の「まちの顔」となる中心市街地に位置しており、魅力的な都市景観を形成する役割を担っています。この緑地は、茨戸川の河川敷地にあるため、水防止活動の場としての利用を図るとともに、防風林や街路樹などと連絡させ、緑のネットワークを形成する河畔の森とすることをめざしています。また、バーベキューコーナーも設置してあります。
鮭漁で栄えてきた石狩のシンボルとしてとして、石狩医院跡に弁天歴史通りと一体的に、作られた公園です。石狩の歴史を築き上げた先人の苦労をたたえた「先人たちの碑」や、鮭の交易所だった「運上屋」をモチーフにした管理棟などがあります。
6月下旬から7月上旬にかけてハマナスが咲き乱れる日本海と石狩川の交わり砂嘴(さし)に広がる公園です。ハマナスのほかにも、春から秋にかけてイソスミレ、ハマエンドウ、ハマヒルガオ、エゾスカシユリ、コガネギクなど多くの花を見ることができます。都会の喧騒を忘れて、石狩浜の潮騒と心地よい風を感じながら「花散策」をお楽しみください。
海・川・河口の自然と歴史、縄文時代の砂丘の人々についての展示をしています。オリジナル缶詰づくり体験もできます。
愛を誓い合い、プロポーズするのにふさわしい観光スポット「恋人の聖地」に認定されている、ロマンチックな展望台です。