全日本の観光地へ
豊後水道と日向灘を分かち、リアス式海岸が続く半島。林道から望むことができる。
豊後水道に面し、侵食によって岩の中にポッカリとあいた穴。天の間海峡段々展望所から望むことができる。
漁業の神様として龍王神社が漁民の手によってまつられている。島の周囲約3kmで磯釣、水泳、キャンプによい。
豊後水道に浮ぶ灯台の島。映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台となった。
周囲12km。鶴見半島と相対した島。釣りのメッカ。
大分県南部では唯一の冷泉温泉で泉質は単純冷鉱泉、休憩室・レストラン有り
昭和54年開設された直川憩の森公園にある。3,000平方mの林間広場や遊歩道などがあり、小中学生の林間学校の場としても適している。
弘法大師の作といわれる延命地蔵像高約30cm