全日本の観光地へ
久慈市山形町の中心部にあり、内陸部(盛岡市)と沿岸部(久慈市)を結ぶ国道沿いにあります。
宮古市西方にあるキャンプ場で,春は山菜,秋はきのこと紅葉で牛の群れが心をなごませてくれる。収容人数は150人。
ホテル(300人収容),多目的グランド,テニスコート,室内外ゲートボール場,プール,体育館,トリムコース等
町特産の黒御影石を素材に、国内はもとより諸外国から優れた作家を招き、30回(S47〜H15)に渡って、岩手町国際石彫シンポジウムを開催しました。回を重ねるごとに内容も充実し、そこで制作された作品は、岩手町彫刻公園を中心に設置されています、黒御影石の持つ重厚な色合い、その時々でいろいろな表情を見せる作品、そのエネルギーをたっぷり感じて下さい。
観光案内,宿泊施設案内等
物産販売コーナーでは、特産品や魚介類、農産物を販売。
1620年に即身成仏した宥健法印を祀る。閑董院宥健尊師堂。
本尊外2像、岩手県指定文化財あり。
三閉伊一揆資料、農漁具の展示