全日本の観光地へ
湯本温泉に一泊した子規は、翌朝人力車で和賀川沿いに黒沢尻(北上)をめざします。「秋風や人あらわなる山の宿」
ダムの堤体内を通ると、数メートルの高さから落下する水がカーテンのように見える。
紅葉が美しい。
町の自然環境保全地域「未来の森」の一角にある,山頂の神秘的な湯川沼。
和賀川上流の湯田ダムの湖。新緑,紅葉が美しい。
栗駒国定公園。水芭蕉,ドウダン,シャクナゲの群落がある。東焼石岳、焼石岳の縦走が可能です。
東屋、休憩コーナー、小公園、展望台、観光情報コーナー等紅葉の美しい錦秋湖(湯田ダム)そばにある
ジュースやジャム、パン、アイスクリーム、漬物の真空パックといった農産物の加工体験ができる施設。電話で予約が必要。
日本洋画壇の先駆者萬鉄五郎の絵画・遺品等の展示。土沢城跡に建つ。
東和ふるさと歴史資料館は、東和町時代に旧県立東和病院の建物を改修して、東和地域の文化財を調査・研究、展示・公開する施設として平成9年11月に開館しました。平成18年1月からは、周辺4市町合併により花巻市博物館分館となっています。平成19年には開館10周年、また平成24年には開館15周年をむかえ、今後はいっそう“地域に密着し開かれた資料館”を目指し、企画展や講座など各種事業を行なっています。