全日本の観光地へ
赤倉観光リゾートスキー場は、妙高高原ICよりわずか8分でスキー場に到着!更にパワーアップしたフリーライドパークでスキーヤーもボーダーも大満足間違いなし!
水のきれいな小砂利の海岸です。【設備】●脱衣所:有り●シャワー:無料・水●浜茶屋:2軒●トイレ:有り●浜:小石●遠浅:×●バーベキュー:○●宿泊施設数(収容人数):旅館1軒(20人)、民宿2軒(55人)【マリンスポーツ】●サーフィン:不可●ボードセイリング:不可●水上スキー:不可
海の見えるスキー場です。おもいっきり冬のウェーブ。全長3,000mのダウンヒルで日本海を一人占めできます。
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。もとは仙台藩の奥庭にあった御止桜を、日露戦争当時、仙台砲兵隊に所属していた村人が種を持ち帰って育てたと伝えられる。桜の開花に合わせて村のさくら広場で一日だけ開かれる村人の手づくりの観桜会は、年々人気が高まっている。
スプーンやフォーク、鍋、包丁などキッチン用品の地場産業館。メーカー直売のため、商品は市価より2〜3割安く、種類は豊富である。激安品を集めたキッチンアウトレットコーナーも人気。
同時に約40人が利用できる無料の足湯は、新潟県内最大級の大きさです。お湯の吹き出し口は酒呑童子をイメージした“鬼瓦と大杯”で雰囲気も抜群。屋根つきの建物の中にあるので、雨天でも冬期間でもご利用いただけます。子どもから大人まで、ご家族こぞってお越しください。
良寛ゆかりの国上山の麓にある燕市の観光拠点。地元産の新鮮野菜市や、土産品の買い物が楽しめます。そば・うどん・おにぎり等も用意してありますので、気軽にお立ち寄りください。施設の裏手には、県内最大級の足湯もあります。
天保8年(1837年)轟音を響かせて水田に空から巨大な隕石が落下してきました。跡地には記念碑が建てられています。また複製品が、燕市長善館史料館に展示されています。
無料の子ども用貸出自転車があり、専用コースで交通ルールが学べるほか、大人気のゴーカートやサイクルモノレールなどがある人気スポットです。
鮮魚は岩船港で水揚げされた活きの良い地物をはじめ、各地から旬の魚やカニなど、おすすめ品が盛りだくさん、自家製の干物もご好評いただいております。村上市の特産である鮭もおすすめです!鮭の味噌漬や鮭の加工品も多数、鮭の酒びたしや鮭とばなど、温泉帰りのおみやげどころとしてもご利用いただいております。2階の「番屋」では海の幸が堪能できます。10月〜12月限定の「はらこ海鮮丼」は大人気!とれたて新鮮なおいしさと、こだわりの味をご堪能下さい。