全日本の観光地へ
地下水を利用したプール。海ではシュノーケリング、シーカヤック等が楽しめる。スタッフが充実し、安全については万全である。ビーチパーラーでは軽食やドリンク類も販売しております。
隆起サンゴ礁の岬。展望台からは伊江島・本部半島の山なみを望め、崖下には色鮮やかなサンゴ礁に群れ動く魚影を見せる海が迫る。岬の上の芝生の広場付近にはアダンが自生し、初夏にはヤエヤマノイバラの白い花が目にしみる。
沖縄本島の今帰仁村より北へ28.8kmの海上に浮かぶ歴史と浪漫溢れる島。琉球王朝第二尚氏生誕の地として知られている。訪れる人を心よりもてなす文化が今でも受け継がれている。
島の歴史や伝統文化を紹介。大画面のシアターでは映像資料をご覧頂けます。
14世紀から16世紀頃の華やかな「大交易時代」を築いた琉球王国の歴史空間を再現したテーマパーク。32の工房による101の体験アイテムのほかに、レストラン「泰期」や宴会、各種パーティーとしても利用できるククルホールがある。
深緑の森を楽しめる場所。オートキャンプも楽しめるし、20種類のアスレチックも利用できる。ガイドと一緒にくにがみの森を散策し、心も体もリフレッシュすること間違いなし。すぐ近くのダムではジャングルカヌーツアーを楽しむ事が出来ます。(一番人気!)
美しい五枝の松の側でクメジマボタルが見られる。クメジマボタルは1993年に発見された、久米島だけに生息するホタルだ。園地の芝生では様々なホタルが飛びかう。オキナワスジボタルは春夏から秋まで出現が楽しめる。
与那国で最も長いピーチ。美しいサンゴ礁の海と白砂の砂浜が眩しいほどきれい。
美しい海に囲まれ自然が豊富に残る小島。その昔、新聞に「海賊キッドの財宝」が隠されていると報道され、多くの人が押し寄せ島中が大騒ぎになった事も。島民以外の立ち入りが禁止されている聖地が多く存在し、神秘の謎に包まれた島。宮古島から定期船(往復5便、大神海運09807・2・5477)あり。