全日本の観光地へ
松林
家族風呂(2)、気泡浴、うたせ湯、薬湯他
霧島町中央部。神代の創建という古社。噴火によって何度か移転されている。老杉が茂り荘厳な雰囲気。6世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した。ニニギノミコトは三種の神器を譲り受け、7人のお供の神と1人の道案内の神と共に高千穂の峰に降りたという天孫降臨の神話に由来する。
僧性空が高千穂の峰四方麓に社殿と別当寺を再建した。
霧島神宮のお宮があった所。大鳥居の奥に玉砂利が敷かれ,宮跡が祭られている。
中岳は標高1,322m、中腹辺りからミヤマキリシマツツジが群生しており、ツツジ鑑賞用遊歩道も出来、雄大な自然の中でミヤマキリシマが楽しめる。新燃岳は標高1421m、中岳から更に北西約30分、中岳と同じくミヤマキリシマが楽しめる。
霧島山系で最も大きい滝として知られ水量も豊富
天孫降臨伝説の山。コニ-デ火山。霧島第2峰で頂上に天の逆鉾がある。眺望抜群。高千穂河原より90分。
活火山。今も多くの火口が噴煙を上げている。ミヤマキリシマの大群落。高千穂河原から新燃岳まで90分。