観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 103 ページ目 (0.001 秒)

ポロトコタン

営業時間:8:45〜17:00 休館日:12月29日〜1月5日年末年始の8日間

白老駅から北1kmのポロト湖畔にあるかつてのアイヌの集落で,北海道の三大コタンのひとつといわれたところ。復元したチセ(家),ヌサ(際事をする祭壇),ワク(墓標),踊り場などがある。

仙台藩白老元陣屋跡

安政3年(1856),幕命により仙台藩が築いた陣屋跡。当時植えた松,土塁,堀がそのまま残されている。

ポロト湖水ばしょう

群落はポロト湖西岸の湿地にあり、木道から清そなミズバショウの白い花を楽しむことができる。

インクラの滝

深い山間の断岸を一気に流れ落ちる勇壮な滝。昭和初期ごろまでは「別々の滝」とも呼ばれていた。

ポロト湖

ナラ、カエデ、白樺の原生林が繁る静寂な湖。夏はサイクリングやキャンプ、冬はスケートやワカサギ釣りでにぎわう。

倶多楽湖

周囲8kmの円いカルデラ湖。神秘的で美しい透明度の高い湖。

有珠山ロープウェイ

営業:時期により変更あり

洞爺湖有珠山ジオパークのパノラマを楽しめるロープウェイ。片道6分程度で噴火湾・羊蹄山・洞爺湖・中島の遠景と眼下に昭和新山を見下ろせる絶景ポイント。1977年の噴火口を見下ろせる火口原展望台までは遊歩道が整備されています。

蟠渓ふれあいセンター

公開:月水木金14:00〜20:00土・日・祝日10:00〜20:00 休業:火

泉質の良さで人気の蟠渓温泉にある町営温泉です。

壮瞥温泉

洞爺湖温泉の東に隣接して、静寂な湯の里の風情があり、保養向き。泉質は含食塩芒硝泉で外傷や神経痛などに効能がある。

蟠渓温泉

長流川の渓谷沿いにあるひなびたいで湯で、湯治場のムードをたたえる。100年前からの古場でリューマチ、高血圧、動脈硬化など幅広い病気に効く。

旅行情報