観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 220 ページ目 (0.003 秒)

阿弥陀如来像

北海道の有形文化財の本尊は慈覚大師が自ら彫った阿弥陀如来です。

創治記念碑

明治3年4月伊達邦成が草庵の有珠郡所で行政をつかさどったようすが刻まれ,その功労をたたえ,その精神を広く後世に伝えるべく支配所跡に建ててある。

史跡北黄金貝塚公園

公開:9:00〜17:004月〜11月 休業:12月〜3月

国内最古の、水場の祭祀場の縄文遺跡を持つ公園。貝塚や祭祀場が復元されている。

水車・アヤメ川自然公園

未改修河川敷を自然の雑木林とせせらぎを活かした自然公園、木製水車、野草保護園、ほたる池。

牛舎川自然公園

河川敷地を利用し自然の地形を生かした市民手づくりの公園。

館山公園

市街を一望する丘の上の公園。桜の名所でもある。

善光寺自然公園

開園:9:00〜17:00 休業:4月中旬〜11月上旬

5月上旬〜6月上旬にかけて、サクラ、ツツジなど。

有珠善光寺

営業:9:00〜17:00 休業:無休、但し有珠郷土館、阿弥陀如来像観覧希望の時、要予約

北海道最古の寺で文化元年(1804年)に建立された蝦夷3官寺の一つ。国の指定史跡となっている。北海道有形文化財のご本尊は慈覚大師が自ら彫った阿弥陀如来で一見の価値がある。境内は桜の名所としても知られている。

旅行情報