観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 236 ページ目 (0.002 秒)

納沙布岬

本土最東端の岬。わが国固有の領土である歯舞郡島、色丹島、国後島、択捉島が指呼の間に望める。岬の先端に明治5年に建てられた道内最古の灯台が立つ。

落石岬

太平洋に突出する台地状の岬。6月上旬天然記念物のサカイツツジが咲く。

温根沼

根室半島付根にある汽水湖。アサリ等貝類が採れる。5〜8月根室湾中部漁協による潮干狩が行われる。(要予約)(0153)25-3131

長節湖

針葉樹でおおわれ,湖岸に33体の観音像が祀られる,ハイキングコースとしての散策路がある。※現在立ち入り禁止

風蓮湖

根室湾と砂州で区切られた潟湖。白鳥の飛来地として有名。約300種の野鳥が観察された

三笠天然温泉太古の湯

営業時間:10:00〜23:00(日帰り入浴)※最終受付22:00 営業時間:6:00〜9:00朝風呂

日本古来の天然素材にこだわってつくられた湯屋。2010年10月1日にリニューアルオープンした本館には、休憩できる「湯上り処」、様々なメニューを揃える「お食事処」、専用液晶テレビ付きリクライナーを揃える「お休み処」や色々な漫画を無料で楽しめる「くつろぎ処」などを備え、一日ゆっくりと過ごせます。入館料を払うと無料で楽しめる「富士山の岩盤浴」(ミストサウナ)も人気。また、2012年3月20日には、宿泊施設の太古の湯別館旅籠(はたご)がオープン。客室は古材を使用した和風モダンな造りで、風情がある古民家を思い出す造りであり、癒しの空間となっています。

ファミリーランドみかさ遊園

じゃぶじゃぶ池を始め、ゴーカート(310円)やジャンボすべり台、ゴルフコース(520円)、バッテリーカー(100円)などチビッ子たちが楽しめる遊具を設置しています。また、園内には遊具のほか、バーベキュー施設もあり、焼肉パーティーを楽しめます。ご家族連れで楽しめる「みかさ遊園」に、ぜひお越しください。

三笠ドーム

コンサドーレ札幌も利用している、さまざまなスポーツが一年中楽しめる多目的体育施設。

三笠鉄道記念館

公開:9:00〜17:00 休館日:月月曜日(月曜日が祝日の場合翌日) クローズ:冬10月16日〜4月15日

北海道の鉄道発祥の地。ここには鉄道の歴史を収めた記念館のほか、当時活躍した蒸気機関車や各種車両を展示しています。本物のSL「S-304号」に乗車することもでき迫力満点。SLの運転体験ができるのは、日本でもここだけです。

三笠市立博物館

公開:9:00〜17:00 休業:毎週月曜日(祝祭日の場合翌日)・12月〜3月は月曜日と祝日・年末年始(12月30日〜1月4日)

別名、化石の博物館とも呼ばれ、エゾミカサリュウをはじめ、アンモナイトなど1,000点以上を展示、野外には1億年前の地層を見ることのできる野外博物館もあります。

旅行情報