全日本の観光地へ
開園時間:午前9時〜午後4時45分(大温室は4時30分まで) 休園日:毎週月曜日、祝休日の翌日。12月29日〜1月3日まで。
季節ごとに、花の展覧会などの催物が開催されています。大温室「グリーンギャラリー」では、珍しい植物を展示しているほか、水だけで野菜を栽培する新しい農業の姿を分かりやすく紹介しています。各種園芸資材を販売している売店では、園芸相談の先生がいるので、初心者でも安心して肥料などを選ぶことが出来ます。
物が溢れるこの時代にオンリーワンの商品を集め、手づくりのクラフトを中心にオリジナリティのある商品を展示販売するお店です。→2011年3月11日東日本大震災・津波により流出
営業時間:8:30〜17:00土日・祝日は電話対応のみ可 休業日:12月29日〜1月3日
入り組んだリアス式の海岸美や金華山、栗駒・蔵王両連邦の山なみなどを望める景勝地。田束山入口バス停から約3km、徒歩1時間。平泉藤原氏が埋蔵したと推定される銅製経筒や陶壷が出土した田束経塚もある。
2体の不動明王が安置されている。
はるかに金華山の眺望ができる。
開山は1429年、中山良庸和尚によるものとされ、本尊は釈迦如来。
桜場園地に八重桜が50本ある。
営業:通年
観光タクシー・コース別料金。御崎〜巨釜半造コース(所要時間約2時間)。小型車料金7,000円。大型車料金9,500円。御崎〜巨釜半造〜大理石海岸コース(所要時間約3時間)。小型車料金10,500円。大型車料金14,500円。